腰を痛めない物の拾い方

物を落としてしまって、それを拾うときに、
腰を痛めてしまうことは多々あります。

また、その時には腰に痛みを感じなくても、
腰には、やはり大きな負担がかかっています。


すぐに拾わないと・・・という気持や、
あるいは無意識からかもしれませんが、

そういうときは、身体を捻ったり、
腰を大きく曲げていたりするものです。



腰の負担を避けるには、

拾う物の正面にたって、片膝を床に付けるくらいに曲げて拾うと、
腰に負担をかけません。


汚れや、人目を気にすることがないのなら、
片膝を床や地面につけてしまった方が、さらに楽です。


普段から腰に痛みを感じている人なら、
既に経験されているかもしれません。

今、腰に痛みを感じていなくても、
その状態を続けるためにも、意識しておくといいと思います。



エゴスキュー腰痛解決プログラム
エゴスキュー腰痛解決プログラム


腰痛アカデミー
腰痛アカデミー


This entry was posted in 腰痛の予防, 腰痛の改善 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>