避けることのできない通勤・通学の時間。
もしこれが、ぎゅうぎゅう詰め満員電車でないのなら、
このときにできる腰痛予防の方法があります。
また軽い腰痛なら、それを和らげることも可能です。
まず両手で、吊り革を持ちます。
そして肘を垂直にまげて、懸垂をするように力を入れます。
実際に懸垂をしたり、ぶら下がる必要はありません。
腕に力を入れ、足の力を抜くだけで十分です。
5秒くらい腕に力を入れ、5秒くらい緩め、これを繰り返します。
疲れたら、ちょっと休んでもOK。
また、支柱に両手でつかまって、同じような動作をしたり、
お腹の筋肉を入れたり緩めたりするのも、同じような効果があります。
この動作のメリットは、血流やリンパの流れが良くなること。
そして何よりも、腰椎支える筋肉をつくることができます。
⇒ エゴスキュー腰痛解決プログラム
⇒ 腰痛アカデミー
腰痛解決プログラム
腰痛改善DVD
-
最近の投稿
カテゴリー
タグ
アーカイブ